いきなり始める海外旅行

東京,新幹線で新下関,山陽本線で下関,船でプサン(釜山 韓国)へ 1993年12月28日(火)


日記風(そのとき思っていたこと) 今思えば(公開時と更新時の追記)

 行き当たりばったり
 朝起きたが、まだカゼは直っていない。もう一日延ばそうかと考えたが、踏ん切りをつけて出発する。下関から船で行くつもりで、日韓共同きっぷを買おうと思っていた。しかし、新宿駅のみどりの窓口では扱っていない(当たり前のことなんだろうか?)。旅行センターは10時からで、時間もあるので、結局下関までのノーマルチケットを買う。新幹線で新下関へ。それからJR山陽線に乗り換えて下関に着く。プサンまでの船のチケットは6,600円(だったと思う)。安い! 下関までは東京から少し時間がかかるものの、何も予約しないで簡単に外国へ行けること、予定がない自由に快感を覚える。下関の港は駅から歩いて数分。電気炊飯器を持っている人が多いのが印象的である。

 韓国に行った訳
 アジア大陸は未体験だったので、どこかへ行こうと考えていた。タイにも魅力を感じていたが、関川夏央「ソウルの練習問題(新潮文庫)」を読んで、韓国に行ってみたくなり、「初めてのアジア」を韓国に決めた。「地球の歩き方」程度は買ってあったが、特に細かい予定は立てていなかった。確かこの前日から有給を取った。しかし、カゼを引いていたので、前日には出発しなかった。
 関係ないが、年末年始の旅行前に、通勤電車の中でセキをされると、非常に不愉快である。「頼むからうつさないでくれ! 何であんたなんかに病気をうつされなきゃならないんだ。」という感じである(美女なら許せるかも)。そんな奴は隔離してやりたい。まだタバコの煙を吹きかけられるほうがましである。というようなことを考えていたので、行く前から不機嫌であった。行くのを止めようかなとも思っていた。

 船の中で
 船は夕方の出発で、朝、プサンに着くことになっている。1人のパンチパーマの男(A)に声をかけられる。もう一人の男(B)と3人で船の中で、話をする。Bはしばらくすると別のところへ移動。Aは在日韓国人で、ハングルは少しだけ。BはAによると、日本に帰化しているそうで、ハングルは達者である。よく見ると、いろいろなグループがいて、各グループ、知らない仲ではなさそうだが、Aのような在日韓国人と、Bのように日本に帰化した人たちは、別のグループで行動しているようである。もちろん韓国在住の人もいる。正月に帰る人が多いようで、日本人の観光客は他に見当たらない。そのような訳でか、私には皆が声をかけてくれ、焼酎をごちそうしてくれる。何も食料を持ち込んでいなかったので、これは嬉しい。口当たりがよく、いろいろな人から貰ったので、すぐに眠くなってひっくり返ってしまう。船はプサンには夜中の3時頃に着いて、税関等が開くまでは停泊して待っている。

 いろんな境遇の人がいるとしか言いようがない。一人旅でこんなことをしていてよかったのかどうかは反省の余地もあろう。

 


次の記事へ   

1993〜94 韓国」へ

desde 1984

公開日 29 de Jul. 2000
最終更新日
(デザイン変更・加筆修正)
27 de Oct. 2018