パリ行きはネットで手配していたもので、東駅から泊まっていたIBISへ戻る。 |
荷物はいったんランスのIBISに預けてあった。地方都市のせいか、パリと違い、無料でフロントで預かってくれた。 |
|
コインランドリーを探しに。フロントでは2分と言われるがよく分からず、道歩く人に聞いたら3人目ぐらいの人が親切に連れて行ってくれる。細かい金がないので、近くのスーパー、EDで水を買う。レジの列が長くて、時間がないのでイライラ。コインランドリーに戻ろうとしたら店の場所が分からなくなる。で、時間もないので諦めてホテルに戻ると水を店に忘れていることに気づく。再びスーパーへ。結局このコインランドリーも見つかり、しかも札が使えることは翌日判明する。 |
クレテイユ行きや両親との待ち合わせ、コインランドリーの時間を考えて焦ってしまったのだった。 |
|
ホテルで両親と待ち合わせし、妻も含んだ4名でクレテイユへ向かう。そこのショッピングセンターで夕食。ステーキとミニサラダ。トイレのドアが壊れていて中から出られなくなり、「暴れた」ら外から開けてくれる。 |
ここの食事は「はずれ」だった。しかもトイレのドアが原因不明の故障で、さんざんだった。 |
|
競技場行きのバスに乗る。クレテイユの駅ではバスでも使える回数券を買っていたのだが、うっかりバスの運転手から買ってしまう。「スタッド?」と途中で聞いたら英語で「ネクスト」との答え。 |
ここで両親と別れた。パリに着いてから、何だかうまく行かないことばかりで、動揺していた。
ここからは「次の記事」を参照。 |
|