パリ経由、マドリッドの第一印象

東京→パリ(Paris・フランス)→マドリッド(Madrid・スペイン) 2008年4月27日(日)


 日記より  今思えば
 バスがなく、新宿へタクシー。  新宿から成田エキスプレスのチケットを駅ねっとで買っていた。公開日現在、私が住んでいる幡ヶ谷からはバスで新宿へ向えるのだが、飛行機が10時半で、2時間前に着こうとすると約4時間前の出発、6時半頃だから次のバスまでかなり時間があったのでタクシー。成田は遠しである。台湾なんか行くと、成田から台北までのほうが近く感じるのだ。
 パリからマドリッドへの飛行機は英仏西語のアナウンスである。  エールフランスだったが、この二国間のアナウンスの最初が英語というのには、ちょっと驚いたのだった。
 マドリッドでは、巨大な腹を出した女性が多い。空港は田舎っぽい印象だ。マドリッドは人口312万人、バルセロナは150万人というのは意外。地下鉄は8.5ユーロで、8-9-2(番号)と乗り継いで、ホテル近くのセビーリャ(Sevilla)駅へ。地下鉄の車両の中には、他の路線の案内図も乗っているので、間違えそうになる。  人口は08-09年度版の「地球の歩き方スペイン」ダイアモンド社による。はるかに洗練され、大きなバルセロナの空港と比べた第一印象。バルセロナのほうが大都市かと思ったのだった。
 夕食はサンドイッチ・パイ(甘い)・ビール・水で5.85ユーロ。  マドリッド着は2015だったから、ホテルに着いたのは21時過ぎだろう。暗くなり始めたかどうかという時間だった。

 Hostal Astoriaの入り口(翌朝撮影)。雑居ビルの一部を宿泊施設として使用しているところを"Hostal"というようだ。


次の記事

2008GW フランス・スペイン」へ

desde 1984

公開日 27 de Jul. 2008
最終更新日
(4月28日を27日に訂正・リンク)
3 de Ago. 2008