準備不足と体調不安

東京(成田)→アムステルダム(Amsterdam/オランダ)  2024年12月27日(金)


 日記より  今思えば
 家を9時頃、早めに出て、駅まではバスで、押上を目指すが、押上の特急の待ち時間は長く、意味がない。  1か月ちょっと前に同居の認知症の父を施設に入れた。妻は出発前週の週末にインフルエンザにかかり、土曜営業のクリニックで薬を処方。私もワクチン打っていたし、熱もなかったが日曜に薬をもらった。そんなこんなで、ホテル3泊とフランスイタリア間の飛行機以外はろくな準備ができず、体調にも不安が…
 いつものアクセス特急というやつ。京成高砂から千葉の田舎を通る。全く馴染みのない町ばかりだが、空港に近づくにつれて、通常の京成線の千葉の田舎らしき風景が共通してくる。  普段、なかなか関心を持ちにくい町どもだが、そういえば浅草線の行先にはなっていたかな程度。
 空港では荷物を途中で一泊するアムステルダムではなく、そのままパリまで預けるように勧められ、慌てて下着と歯ブラシを取り出す。鍵をなくしそうになるが、何とか見つかる。  ユーロの現金は前回の残りがかなりあったので、両替はせず。海外旅行保険は安めのに入る。

 

 映画は「九十歳。何がめでたい」を見る。
実は最近ほとんど映画を見ないので、どんなものでも面白いというと失礼かもしれないが、草笛光子さんて、懐かしい名前だけどすごいなという感想。
 「末永くお元気で」と、認知症の父も思い出しながら思う。
 音楽はAC/DC"Power Up"。いい意味でのワンパターンが楽しい。うるさい機内でも分かりやすい。  2020年の「復活」のアルバムだそうである。メンバーはおおよそ60〜70代だが、元気いい。全曲ほぼ同じノリで押しまくるのが笑えた。
 それと、HEART"Little Queen""Barracuda"とか完璧な懐メロ!  さすがに、左のリンクにあるボーナストラック"Stairway to Heaven"は入っていないけれど。

 

 アムステルダム、スキポール空港では、無料バスを探して乗り込む。
 IBISで我々も含めた多く人が降りる。下着以外は着替えがなく、そのまま寝る。失敗だ!

次の記事へ 

2024-25 オランダ・フランス・イタリア」へ

desde 1984

公開日 24 de Ene. 2025
最終更新日
(リンク・誤記訂正)
26 de Ene. 2025