サッカーバカおやじ、ここにあり

 Espanyol 2-0 NumanciaMontjuïc

バルセロナ(Barcelona) <超略図>2001年1月7日(日)


<メモ>

役に立つ現代史?…カタルーニャ語とは
 スペインではフランコ政権時代、スペイン語(Español)が強制されたが、バルセロナを中心とするカタルーニャ地方では、母語としてはカタルーニャ語が話されている。
 バルセロナをホームとするのに、エスパニョールと名乗るチームであるということも、FCバルセロナほどの人気がない一因なのだろう。ちなみに綴りは
"Español"ではなくて"Espanyol"であるが、これはカタルーニャ語綴りなのだろう。(参考:バルセロナ Barcelona 『地球の歩き方 ヨーロッパ 2001〜2002版』 第1刷577頁 ダイアモンド・ビッグ社)

 

日記より 今思えば
 この試合は、両チームにとって、残留争いの上で重要な試合である。エスパニョール(青)が16位(勝ち点18)で、ヌマンシア(赤)が17位(勝ち点16)だからである。  午前中に前売りを買ったが、この「崖っぷち対決」の割には、入場者数は多くなかったように思う。まだ半分終わっていないからか?
 駅にはキックオフの約1時間前に着く。それなりに賑わっている。日本人カップルらしき人が見えるので、後ろから日本語で「サッカーバカな人ですか?」と聞いたら、彼女が「私(限定の助詞)違います。」とキッパリ答える。  お会いしたのは大宮のファン(もしやチーム関係者の人?)だった。後ろから見ていて、彼が「Topper」の服を着ていたので、「もしや日本人?」と思ったらそうだった。失礼なこと言ってすみません。

 ホームのエスパニョールが攻勢だが、決定力を欠く場面が続く。先制は21分、相手ムニィス(5 Muñiz)のオウンゴール。思わず「あ〜っ」と叫んでしまう。
 前半43分、エース・タムード(23 Tamudo)がカウンターからもう1点。
 でも、はっきり言って両チームとも「放り込み」ばかりでヘタだと思う。今朝の新聞では西澤は出ないとのことだったが、出たらこのチームでは結構いい線行くと思う。
 エスパニョールは、トップ下のオスカル(6 Oscar)と途中交代で入ったマルティン・ポッセ(11 Martin Posse)が、森島のように動き回って効いていたので、西澤が彼とのコンビで活躍できるのではないかという期待感が持てる。
 彼はアルゼンチン人だそうだが、後半交代したときに、サポーターから大きなブーイングが出ており、人気者のようだ。

 エスパニョールの「ゴール裏」は、コーナーフラッグ付近(写真の中央から右寄り)に位置。ゴール裏は、両側とも広告を貼る場所に使われている。お金のないチームだからか?

 バックスタンドのハーフウェイライン付近、2階の前の方に位置する。
 回りはサッカーバカな「おやじ」が多い。そして、特に相手からボールを奪い、「速攻か!?」と思った瞬間、ボールを下げたり、スローダウンしたときが凄い。
 「ラピドRápid)!」の大歓声である。勝っていてもである。「何でスローダウンするんだ! 攻めろ!」ということのようだ。おやじがあちらこちらで叫んでいる。
 ま、こんなところまで行ってこんな試合を見ている俺も「サッカーバカおやじ」であるが…
 ヌマンシアは後半からFWの一人をサイドバックに下げ、大柄な選手を投入し、放り込みに徹するが、実らず。

 最大のハイライトは、オスカルが倒れた時だった。怒号のようなブーイングの中、ピッチの中に救急車が、ライトを点滅させながら入ってきたのだった。

 後半40分頃、周囲の人も席を立ち始めるので、その流れに乗って会場を出る。
 はっきり言って、「外様」にとっては面白い試合ではなかった。
 詳しくは次の記事で説明するが、時間的にはなるべく早く出たかったので…

 

データ

 データは当日買ったスポーツ新聞"Mundo Deporutivo"18頁と、翌日パリで買った"L'Equipe"8頁。選手名等、一部「世界のサッカーチーム」の「エスパニョール」と「ヌマンシア」のページも参考にした。翌日の現地の新聞を買うってのを「鉄則」としているのだが…

  • 得点:Muñiz 21'(N;オウンゴール),Tamudo 43'(E)
  • メンバー(間違いあるかも)
Espanyol Numancia
  12 Toledo   24 Roger

  

    
           
  5 Pochettino 15 Galca

  6 Óscal
  →11Posse
  →14 De Lucas

 
1 Mora     23 Tamudo
  16 Soldevilla 8 Sergio    
           
  2 Cristóbal   7 Toni Velamazán    
     18 José Manuel
 
   4 Jaume
7
 
           
7 Iñaki
21 Barbu
  2 Daniel Mayo
22 Caco Moran?
  5 Muñiz  
          1 Núñez
24 Ojeda
14 Chispa Delgado
  23 Curro Montoya   6 Gustavo  
           
    20 Pacheta   11 Octavio  
  • スタジアムへの行き方
    いろんな情報があるが、地下鉄Línia1,3等のEspanya駅からエスカレーターを乗り継いで行くのが一番簡単だと思う。駅から10分ぐらい。エスカレーターはセンサー付きで、人が来ると動き出すが、動き出さないもの(故障)もある。

前の記事へ   次の記事

2000〜01 イギリス・フランス・ベルギー・スペイン」へ

desde 1984