モンテベルデをぶらぶらと

モンテベルデ自然保護区(Reserva Biologica Bosque Nuboso Monteverde)とその周辺 2008年1月2日(金)


 日記より  今思えば
 朝食後、自然保護区(Reserva Biologica Bosque Nuboso Monteverde)へ。ハチドリを見に(参考)。
 山を散歩するが、昨日のようにはいかない。
 つまり、明るいところなのだが、プロのガイドとは違って、動植物を見つけるには至らないのである。
 これまで、中南米諸国で、何度もハチドリが空中浮遊する姿を見てきたが、カメラに収めるのはこれが初めて。ハチドリもたくさんいると小さなカラスの群れのようであまり可愛らしくない。
 前日の雨で、下がぬかるんでいた。
 様々な植物が共生するジャングルということなのだと思う。山地なので意外と涼しいのであった。

 

 ホテルに戻って今度はキャノピー(スカイトレック)ツアー。ホテルに迎えのバスが来る。バスには米国人の父子。父は日本やインドで仕事をしたという名士のような60代。
 グループで渡りをするが、たまたま一番手となることが多く、予測がつかないのでスリルがある。天然木にロープが巻いてあるようなところもある。
 こんな感じのコースが多数ある。
 名士というのは、60を超えても果敢に旅やこんなアトラクションにチャレンジする素敵なおじさん。
 20歳前後の学生のようなガイドたち。イケメンも多く、英語も堪能。観光地では、英語ができればメシを食えるのだなあと実感。
 ホテル行きのバスだが、ダウンタウンで降ろしてもらう。ビール、タコス、Arroz con Polloの昼食。
 スーパーで買いもの。タクシーでホテルに戻って16:30。
 夕食はホテルで19:30。
 "Restaurante Maravilla"という店。悪くないと思う。こんな僻地のスーパーにも、キッコーマン醤油が並んでいたのには驚いた。
 ろくに記録も写真も撮らず、遊んで食って一日が過ぎたのだった。

 


前の記事へ 次の記事

2008〜09 米国・コスタリカ」へ

desde 1984

公開日 6 de Mayo 2009
最終更新日
(リンク)
31 de Mayo 2009