隣の男、ずっと数独。リヨンPort駅から乗り換え、Perrach駅行きを待つが、遅れ。着いたら妻が待っている。 |
やっぱりメーデーだ。 |
|
前の晩にオペラを見に行った妻が宿泊していたホテルで荷物を降ろす。地下鉄・トラムともメーデーで動いていないとのことで、少ないリヨンでの時間ということを考え、タクシーを呼び、高いところ(ノートルダム大聖堂)へ。 |
|
|
|
ノートルダム・ド・フルヴィエール・バジリカ聖堂(Basilique
Natre-Dame de Fourvière)というそうだ(左下)。周囲のフルヴィエールの丘(Fourvière)からの眺めもすばらしい。 |
|
|
階段降りながらサン・ジャン大司教教会(Primatiale St-Jean)へ。 |
|
|
橋(Ponte Bonaparte)を渡ってベルクール広場(Pl. Bellecour)へ。メーデーのデモとスズランの花を売る人々。サンテグジュペリの像は目立たないが、親子連れがいる。 |
|
|
レストラン、入ったが時間的に難しそうなので、ホテルへ戻り、荷物を出して駅へ。
駅のレストランでキッシュロレーヌ・サーモンのキッシュとワイン。 |
「星の王子さま」のサンテグジュペリ。1944年に亡くなっているため、死後50年を経過し日本では著作権が切れているが、死後70年保護のフランス等ではまだ著作権が生きている。
こうやってレストランで待たされると、ここはフランスなんだなあと実感することがよくある。 |
|