|
6時半に起きて散歩。チーズ・ヨーグルト。コーヒーは1レイ(自動販売機で)・ネスティー。 |
スペイン語で「コーヒー買いたいのですけれど」と言ったら見事に通じた。ルーマニア語とは結構似ているようだ。 |
|
|
ホテル(右)・駅(後ろ)とも向かいにある雑居ビル。両替商・スーパー・飲食店が揃っていた。 |
|
部屋でスペイン語のB級アクションを見ていて、出るのが遅れるが、9時過ぎには出発。ホテルの人は親切な女性。荷物を預かり、中心街(Centru)の方向と、バスが11,14番であることを教えてくれる。中心街へ歩き始める。ホテルを出た直後に聞いたら「そうだ!」というので安心していたが、妻が不安になり店で聞くと、ずっと左方向だと分かる。 |
地球の歩き方の「ブルガリア・ルーマニア編」の2013年〜2014年版のティミショアラの地図には、中心部だけで、駅と中心部とを含むものがない。前の版には載っていたのだが… |
|
|
ケータイを売る店。キャラが「しんちゃん」に見えるのは、私の「職業病」なのだろうか? |
|
|
Google
Mapによれば、この小教会は"Biserica
Ortodoxa din Piata Sinaia"というらしい(リンク)。 |
|
小教会。儀式が他のキリスト教と違う感じ。 |
|
よく分からないのだけれど、これもルーマニア正教なのでしょうかね? |
|
しばらく歩くと、かなり立派なのが見えてくる。これがルーマニア正教会(Baserica Ortodoxa
Romãniã)。 |
|
|
|
|
|
外から見ても中からでも、近くからでも遠くでも立派な教会だが、この街、電線が多いのが難点。
飛んでいるのはコウモリではなくてハトだが、それでも、ルーマニアというと、尖塔の形と相俟って吸血鬼ドラキュラを連想するような光景ではないだろうか? |
|