西駅へ。雨が弱くなる。 |
|
西駅(Nyugati
pu.)。パリ東駅とちょっと似ているような気がする。 |
|
26番のバスで島へ。運転手はカネを取らず。日本庭園前で降りるが工事中。 |
|
西駅からマルギット島(Margitsziget)へ。ドナウ川の中にある島で、特別何があるともいえないが、緑は多かった。 |
|
帰りは同方向のバスで地下鉄の駅へ。社会主義的アパート。 |
|
バスは島の北端のアールパード橋(ÁrPád
híd)を渡り、地下鉄西駅3つ北のアルパード橋駅(ÁrPád
híd)に到着した。ここにはバスターミナルや現代的なビルもあるが、大型の無味乾燥なマンションを見たときに、かつてこのあたりに泊まったのではないかという感じがした。帰って昔の地図のマークを見ると、前に行ったときは、ペスト地区のこの島の向かいあたりのプライベート・ルーム(一人暮らしのおばあさんのマンション)に泊めてもらったようだ。 |
|
|
|
ヴァーツィー通り(Váci
utca)付近は活気のある繁華街で、近くの店でランゴーシュ(Lángos)というチーズを乗せた揚げパンのようなものを食べたのだった。 |
|
ホテルへ戻る途中、近くの商店街でカレンダー、スーパーでパプリカを買う。 |
|
写真は商店街中のワインショップ。立派な店なのだが、「ワイン」が「ワイ’)」となっているのはちょっと中国みたいで、ご愛嬌か? |
|