ランス 2-0 トゥールーズ 普通にホームが勝利

Reimas 2-0 Toulouse 2014年9月13日(土)


 日記より  今思えば
 フロントの人に、「いい試合でありますように。」と言われる。
またトラムのチケットを買う。前のチケットにチャージはできず。
8時のキックオフだが、明るい。もっとも照明は点灯済。道路は人間優先。
 日本のスタジアムまわりも、試合前後は人優先にすべき。神聖な試合があることも知らずに紛れ込んでくる車なんぞは、大渋滞に苦しめられるべき。
 ライオンのマスコット。選手紹介は2行の電光掲示板のみ。バックスタンド(2階)に座ったので、試合前の挨拶では、尻を向けられたのであった。ランスが赤と白で、トゥールーズは紫。水色は審判。
 女子が少なく男が多い。
 ちなみに、アウェイ側のスタンドは、約15名。北部、ベルギー国境にも近いランスと、南部、スペイン国境にも近いトゥールーズとの試合だからなのだろうけれど、この極端さには笑えた。スタジアムはサッカー専用で、結構いい感じだった。でも、1部とはいえ中位同士の試合でもあり、内容はJよりも退屈。
 トゥールーズ、決定機を10が外す。12分、ランス7のクロスを24がゴール。ランス、CBを交代直後、ピンチに。後半も決定機を数回決められないトゥールーズ。終盤、ランス7のクロスに18がダイレクトで合わせて追加点。
 試合はランスが先制して、ピンチを幸運にも助けられ、終了前に追加点で勝利。試合後は、トラムで「幸せな人々」とともにホテルへ戻る。ホテルで妻とシャンパン2杯で乾杯して寝る。
 ハイライト集はこちら。両チームともアフリカ系と東欧系の選手が多い。トゥールーズの24は、3バックのウイングバックかと思うぐらい高い位置を取って積極的に攻撃参加していたが、後半交代。

 

データ
  • 点:24,18Reims
  • スタジアム:Stad de Reims
  • 主審:
  • 観衆:
  • 9/13 20:00K.O.
Reims Toulouse
  15 Mavinga Chrys  11 Diego Rigonato Rodrigues  
  4 Roberge Valentin
26 Mfulu Omenuke
5 Bourillon Gregory 24 Ngog David
18 Courtet Gaëtan
30 Placide Johny      
  2 Fofana Mohamed 6 Devaux Antoine     10 Charbonnier Gaëtan
17 Albaek Mads
  23 Mandi Aissa 7 Fortes Odaïr  
  8 Etienne Didot 24 Pavle Ninkov
7 Jean-daniel Akpa Akpro
 
10 Wissam Ben Yedder 18 Oscar Trejo
17 Adrien Regattin
25 Dragos Grigore  
      1 Zacharie Boucher
11 Aleksandar Pesic 4 Tongo Doumbia 22 Dusan Veskovac  
  5 Issiaga Sylla
14 Pantxi Sirieix
29 François Moubandje  

前の記事へ 次の記事へ 

2014初秋 フランス・ハンガリー・ルーマニア」へ

desde 1984

公開日 30 de Dic. 2014
最終更新日
(リンク)
3 de Ene. 2015