サン・マルタン運河はお気に召さず

パリ→東京(成田) 2016年9月13日(火)〜14日(水)


 日記より  今思えば
 8時頃起きてパンを食べ、サンマルタン運河(Canal St-Martin)
 サン・マルタン運河の水門、地下鉄Jaures駅(地上駅)付近。
 妻はあまり興味なく、不機嫌に。
 映画の舞台になっている、結構ノスタルジックな場所なのだが、ゴミが多かったこと(臭いも)と、時間帯もあってか治安的なものに不安を感じたからなのだろう。
 しばらく歩いてサン・ローラン教会(St-Laurent)。東駅からすぐなのだけれど、中に入ったのは始めて。歴史的なことがよく分からないけれど、こう見ると結構立派だ。

 

 ホテルに戻って出発。
 RERにはラップの演奏者。上手いがうるさく不要。
 ホテルは教会から数分のところ。荷物をまとめて帰路についた。
 
RERにはチップを求める音楽家がよくいるが、不要だ。無視していて1銭も出したことはないけれど…
 空港では特に何もないが、アンケートあり。  日本語で空港のことを聞いてきた。概ね問題なしという回答をしたと思う。記念品があったかどうか忘れた。成田空港からは、バスで新宿・幡ヶ谷へ帰還。

 


前の記事

2016初秋 フランス・スペイン・モロッコ」へ

desde 1984

公開日 1 de enero 2017
最終更新日 1 de enero 2017