|
4番のメトロバスで市内へ。最初は不安だったが、地図を見つつ徐々に分かってくる。
Teatro
Blanquitaで降り、ガリバルディ広場(右)から、Hotel Plaza
Garibaldi へ。
朝食付きで一泊一人6,000円とちょっとと安いので、あと2泊を受付で。まだ15時過ぎ。 |
|
|
|
バス停の横にある自動販売機で、現地の人に教えてもらってチャージする券を買った。2人でも2回通せば使えた。
4つ星ホテルで、初日のみ予約して行ったが、booking.comで6,500円ほど。追加分も同様で、少し安かった。
15時間の時差があるので、既にこの日になって30時間を経過しているのだが、あと9時間もある「長い一日」なのである。 |
|
|
ホテルの外観(左)とメトロバス4番の通り、Belisario
Dominguez(右)。 |
|
|
ホテルの近くの食料品店で水を買う。「中国人か?」と聞かれるたので、「日本人だ。」と答えると、彼は韓国系である。
歩いてテンプロ・マヨール(Templo Major)へ。外から見る。 |
|
テンプロ・マヨールはアステカ帝国の神殿だったもの。これと国立宮殿(Palacio
Nacíonal)が17時までで、時間が迫ってきたので、この日中に入るのは後者だけにしたのだった。 |
|
国立宮殿は、入り口が分かりにくくて迷いまくる。外にはかなりの列で。16時過ぎに入場。17時頃に退出。 |
|
|
ここは、ディエゴ・リベラの壁画群、「メキシコの歴史」が有名。 |
|