モンパルナス界隈に泊まる

東京(成田)→パリ(Paris/フランス)  2023年12月27日(水)


 日記より  今思えば
 家を6時15分に出る。バスが来ないのでタクシー。駅までタクシー。押上から京成のアクセス特急で成田空港へ8時半着。  田園都市線の某駅まで。そこから空港までは、押上の乗り換えが少し面倒だが、悪くない。
 空港では、搭乗の受付で、隣のカウンターで係員と揉めてカウンターを蹴る人が。

 両替と保険の購入。

 ドコモショップは消滅したようだ。

 女性を連れていたが、古典的な怖い人の風貌の人。警察呼んでもよかったように思った。

 国内でも現金を使う機会は減ってきたが、ユーロ現金はある程度は持っていたかった。このご時世、保険は要りそうだ。

 携帯電話は何かと面倒臭いので、ショップがあればと思った。

 飛行機の中、マスク着用率は低い。
 ロシアのせいでアラスカあたりを遠回りさせられている。14時間もかかる。ガス腹、やることは数独。
 咳にはナーバスだ。仮に発熱して数日苦しんだら、うつした奴の不法行為責任問いたいし損害賠償取りたくなる。
 コロナとともにロシアの侵略行為、歴史的にもまれに見る戦争犯罪という評価が、後の教科書でもされることだろう。
 飛行機内ではストーンズのベストアルバムのようなものを聴いていた。少し前に
Hackney Diamandsが出て、聴いたばかりだった。ストーンズはプロデューサーをうまく選んでいて、ツェッペリンもそんなことを考えていたら、今でも何かできたのではないかと、少し思ってしまったのだった。

 

 空港からホテルまではRER。いつもの北駅の5つ先。

 地図を見ながら、うまくたどり着く。

 これまでは、空港から一本で行ける高速郊外鉄道(RER(Reseau Express Refional)のパリ北駅近くのホテルを取ることが多かったが、今回はレンヌに行く便宜を考えて、モンパルナス駅(Gare Monparnasse)近くのibis Paris Maine Montparnasse 14èmeを予約していた。RERでは、Denfert Rochereau駅から10分弱。

 こういう役割は妻でなく私で、ちゃんと行けて当たり前の「減点主義」になるので、結構面倒臭い。

 駅からホテルまでの商店街。小さな店が並んでいて結構賑やか。ホテルチェックイン後に戻ってきて最初に行った小さな店はコースのみで酒なしなのでやめ。Un Jour a Hanoiというベトナム料理店へ。揚げ春巻きとチキンサラダとロゼワインで29.4ユーロ。
 このベトナム料理店は、妙に薄着でセクシーな服装をしたお姉さんのいるところだった。円安もありそうだが、高いという印象だった。
 ホテルに戻り、妻がレンヌ行きの列車を予約。早い時間帯が安いので、それを取る。  時刻表のサイトで、区間と日付を絞って検索した結果をプリントアウトして持っていた。トーマスクック時刻表のj時代が懐かしい。7時台だと30ユーロちょっとなのだが、8時過ぎると倍以上の表示になっていたので、早めのにしたのだった。

 


次の記事へ 

2023-24フランス」へ

desde 1984

公開日 04 de Feb. 2024
最終更新日
(リンク)
12 de Feb. 2024