無駄な一日となる

 マラケシュ,鉄道でカサブランカへ 1985年12月29日(日)


 日記より  今思えば
 早起きしてマラケシュ駅まで歩く。8時22分発の列車でカサブランカへ戻る。バスのほうが本数が多い。行きも鉄道で来たので、片道はバスに乗ってみてもよかったかも。マラケシュから戻るというのは、旅も帰路に入ったということになり、日程的にワルザザートに行けないこと、大陸間を船で渡れないことが悔やまれる。
 赤い土と緑の風景が続く。
 カサブランカには昼に着き、今度は普通にホテルを探して取れる。しかし、翌日の飛行機チューリッヒ行きのことが気になり、空港へ行く。戻ってくると夕方になってしまい、もったいないこととなる。
 日差しは強い。車の道もまあまあのようだ。車は競争を挑んできているようだ。

 確か、電話でのリコンファームがうまくいかなかったのだと思う。結局ガラガラの飛行機に翌日乗れたのだが…

 モロッコは強盗などが少なく、夜の出歩きも比較的安全なようだが、夜に暗い道を歩いていたら、ちょっと危なそうな酔っ払いがからんでくる。別に何ということもなかったが、イスラムの国でもこんなことがあるのか?

 道を教えて貰うと、ちょっとしたチップを要求される。100円ライターをやると、タバコを要求される。

 1本で十分なのに1箱やってしまった大バカ者

前の記事へ   次の記事

1985〜86 フランス・モロッコ・スイス」へ

desde 1984

公開日 24 de Sep. 2000
最終更新日
(「今思えば」を作成・編集、ぺージデザインを変更)
16 de Sep. 2018