パリ1日見学記

パリ  1992年1月4日(土)


 

 さて、またまた「帰りにちょこっと寄るパリ」である。今回はルーブル博物館、ノートルダム大聖堂、凱旋門、ムーラン・ルージュ(外見だけ)というものだった。いわゆる先進国というのは、遺跡や文化財を大事に保存しているが、逆にいうと、工事中で見られないことも多い。だから何度も行ったほうがよいのかもしれない。

 まあ、これらのところの写真を載せてもどーってことはない(ポケットカメラだし、ガイドブックの写真にも勝てない)と思うので、ちょっと雰囲気ある街灯の絵1枚に止める。パリについては、在住の人の書いたものも沢山あるだろうし、きっと美しいページも沢山あるだろうから、私の出る幕ではないだろう。

 帰りの飛行機は23:59発だったので、短い時間ではあるが、パリを少し見ることができた。こういう行き帰りの飛行機の乗降地によく使うことになる大都市については、毎回その中での見学地を変えるか、同じ場所に季節を変えて行くのがいいと思うのだが、なかなか思い通りにはならないかもしれないねえ。

 今だったら買わないのだが、当時は酒類免税3本までということに魅力があり、ハンガリーワイン3本を買った。その他にポリタン3リットル(3.3リットルだが、少し飲んでしまったので)。そして、成田の税関では正直に申告する。税関の人は困惑している。「う〜ん。500円!」 私は「はい」と言って書類を書いて終わり。適当に額を決めたようであるが、「値切る」べきだったのだろうか? この後、中南米に足を伸ばす機会が増えてくる。

前の記事へ   

1991〜92 オーストリア・スロバキア・ハンガリー・フランス」へ

desde 1984

公開日 31 de Oct. 1999以前
最終更新日
(ぺージデザインを変更)
9 de Sep. 2018