ロスアンゼルスから中米への飛行機は夜中に出る。全てかどうかは分らないが、少なくともほとんどとはいえる。そこで、「米国ではお登りさん」たちにとっては、せっかく来たのだから何か見ようと思うのである。今回はリトル・トーキョーとやらに行って見ようということになり、バスで向かう。日本の商品がある。あと、日本のVHSでも写る(米国合法・日本裏)ビデオというものを結構盛んに売っているようだ。 散策しているうちに、メキシコ人地区のようなところに迷い込む。我々は1軒の店に入り、メキシコのビールを飲んで、トルティージャを食べる。映画で見るような典型的なメキシコ人だらけで、音楽もメキシコのものがかかっていて、もう中米に着いたような気分。
|
6年も前の話だが、今はどうなっているのだろう。
結構暖かな目で注目されていたように思う。
ちなみに、メキシコは北米。
また反省しているのだが、この日はメモを取っていないし、写真すら撮っていない。必死で過去の記憶を辿っている。レシートもないようだ。地図を見ると少し思い出した。オルベラ街というところのようだ。ユニオン駅のすぐ近く、リトル・トーキョーから歩いて1キロ程度のところ。そこで、急にメキシコに入り込んだようになる。強盗とかが出る地域なのかもしれないが、2人だったので、結構大胆に動いている。日本人はあまり行かない所だと思うが、中南米へのオリエンテーションとしてもいいと思う。何か心の準備ができたような感じ。「待ってろ、エルサルバドル」と言えるほどではないが… |