午後はシユスタニへ。ここはプレインカ時代からの遺跡だが、半日・日帰りに便利ということで、ウロス島と組み合わされる場合が多いそうだ。
バスは小高い丘を上り、小一時間で着く。ガイドはスペイン語のみである。プレインカには4人の皇帝がいて、アイマラ語が用いられていたこと、シユスタニはプレインカとインカのものがあることぐらいしか分らなかった。これじゃ「地球の歩き方」のほうが情報量が多い。
午前中のメンバーに2人が加わったが、ガイドがスペイン人による征服をこの上なく残虐なことのように話すので、一人が反発している。ガイドはアイマラの文化を強調しているようである。
|
|
シユスタニにはプレインカ時代の石を積んだ墓がある。インカ時代のものもあるそうだ。どれがどれだかは不明だが、粗いもの、細密なもの、いろいろある。 |