また大移動
アントワープ(Antewerpen・ベルギー),鉄道でパリ(Paris・フランス)→バルセロナ(Barcelona・スペイン) 2001年1月5日(金)
<メモ> |
役に立つ高校地理…地中海性気候(Cs)とは | |
「ケッペンの気候分類のCs。冬は比較的多雨。…年中温暖で気温の格差が小さい。」 厚手のオーバーをきているだけで、「お登りさん」であることが歴然とする。(参考:市川正巳ほか「西岸海洋性気候」『【最新版】地名・地理辞典』 6刷 176頁 1979 数研出版) |
日記より | 今思えば | |
アントワープ・ベルヘム(Belchem)駅まで車で送ってもらう。 | 彼の家はアントワープ郊外で、一軒家。木が豊富に使われていて、日本の家のような潤いがある。周囲は林がある。 一般に駐在員の家は、大きい(特に天井が高い)し、立派で堅牢だが、現地の生活水準・風土・治安を考えると、それについてとやかく言うのはおかしい。旅をすることと、そこで住むこととは、全然違うことを痛感するひとときでもある。 |
|
パリ行きの列車に乗って考える。 次に行くのはバレンシアか、バルセロナか? 飛行機か、鉄道か? そして結論。 とりあえずは交通の便利なバルセロナへ飛行機で行こう。あとは同じところに滞在しよう。 |
ベルヘム駅も工事中。この日も雨で、前日に買った帽子をかぶった。 バレンシアのスタジアムへ是非行ってみたいと思っていた。非常に素晴らしいところだそうだ。それに、パエリャもバレンシアが本場だと聞いていたこともある。ただ、帰りの飛行機に間に合わない可能性がより高まるので、迷っていた。それに、せっかくスペインまで来て、「西澤選手の初出場・初得点(それも終了間際の決勝点)を見逃したサッカーバカ(しかも日本人)」ってのもどうかと思い、「やはりバルセロナかなあ」と思っていた。 |
|
パリ北駅には、時間通り11:05に到着。シャルル・ドゴール空港へ(30分強)。バルセロナ行きはイベリア航空とエールフランスとがあるが、後者の方が本数が多いので、ターミナル2F(2階という意味ではない)へ行く(前者だとターミナル1)。チケットは日本円だと4万9千円とのことで(出国税でも入っているのかもしれない)、とてつもなく高い。カードで払う。 | カードの請求が来たら詳しく書く予定だが、はっきりいって怖い。前に行ったのが物価の安い南米だったこと、更に円安が影響したのか、ともかく何もかも高く感じた。ちなみに、帰りに夜行に乗る可能性も考えて、往復では買わなかった。多少は割引があったのだろうけれど… | |
しかし、13:05の飛行機だが、出発は1時間以上も遅れた。滑走路が「渋滞」している。飛行時間も約2時間。山を越えると明るい地中海が見えてくる。 | とはいえ、鉄道で行くと12時間ぐらいかかるのである。夜行ならホテル代金も助かるが、少しでも長くバルセロナで過ごしたかったので、途中の街や風景を見る楽しみを放棄したのだった。 |
バルセロナには4時過ぎに到着。早速トラベラーズチェックとベルギーフランを両替。それなりの金額を手にする。 | これまでの国よりも多少は物価が安いことを期待していた。 フランス・スペインは時差なし。 バルセロナの<超略図>はこちら |
|
|
バルセロナの空港を出たところの写真(実は翌日の夕方に撮ったもの)。これまでとは全然違う風景の始まり。 |
|
バルセロナは気温は15度と暖かく、日差しも明るい。ホッとする。スペインは初めてで、記念すべき(?)30か国めである。オーバーが邪魔である。 | 17年前にオランダ、ドイツからイタリアを経てギリシャに着いたときのことを思い出した。 | |
国鉄でカタルーニャ広場(Pl. de Catalunya)駅へ向かう。狙っていたホテル(Cortés)は、駅から近く、すぐ見つかる。 | "Catalunya"の"ny"が"ñ"じゃないってのが、カタルーニャ語なんだろう。 |
外出する。ランブラス通りは賑わっている。裏通りでカフェ発見。(以下の通り書込み) | カタルーニャ広場から、海のあるコロンブスの塔まで、約1.5キロの縦一本の目抜き通り、ランブラス通り(Las Ramblas)がある。 |
Barcelona ni kita 投稿日 2001年1月6日(土)04時19分 投稿者 Mendoza 削除 Koko-wa download Shite Nihonngoga yomeru. Kick off no Jikan-ga Wakaranai-ga Espanyol-no Shiai-wo Miru-tsumori. Nishizawa-wa derunode-shouka Heta-suruto Kikoku Chikoku. |
バルセロナに来た 投稿日 2001年1月6日(土)04時(現地時間1月5日(金)19時)19分 投稿者 Mendoza 削除 ここは、ダウンロードして日本語が読める。 キックオフの時間が分らないが、エスパニョールの試合を見るつもり。 西澤は出るのでしょうか。 ヘタすると、帰国、遅刻。 この直後に、検索エンジンを使って調べていたら、キックオフは17時であることが分った。最初はエスパニョールの綴りが"Espanyol"であると知らなかったので、日本ではあまり調べができなかったこともあり、キックオフ時間が分らなかった。 |
カテドラル周辺では、カーニバルのようなものをやっている。仮装行列がねり歩いていて、子供連れが熱狂している。ピカチュウやドラエモンの人形(水素風船みたいなもの)も売っている。 | 何枚か写真を撮ったが失敗。 |
ホテルの隣のレストランで食事。最初にビール。メルルーサのマリナラ風とサラダ。サラダは、生ハムやサラミの盛り合わせに野菜がついているようなもの。白ワインがキリっとしていて美味いが、酔ってしまい、ホテルへ戻ってすぐに寝る。 | あまり格式にとらわれずに気楽に食事ができる店が多いようだ。ただし、夕食の時間は8時以降と遅いようであった。 |