ホームが負けたと思ってた

Boca 1-1 Newell'sBombonera

ブエノスアイレス 2004年4月29日(木)その2


 日記より  今思えば
 ホテルにもどり、手ぶらになって出かける。それにしても、ドアとかカギとかが難しい。  なんかうまく開け閉めができないのだ。
 今回は妻の実家からデジカメを借りたのだが、サッカー場へはレンズ付きフィルムを持っていくことにしていた。夜用のものでなかったので、撮影はほとんど大失敗。
 22番のバスに乗る。ちょっとヘンな方向へ行くので降りようとしたら、元の方向に戻ってくる。まだ「様子見」だが、何故かボカのレプリカを着た人が降りる。  これを便りに22番のバスに飛び乗った。まだ着いた日なので、土地カンがあまりなかった。当然不安でもあるが、いきなりバクチを打っていた。
 何だかよく分からないところを通るが、何となくBoca地区と、それほど遠くない方面に向かっている感じがする。暗くなってきたが、明らかにサッカー場へ行く集団を見つけ、そこでバスを降りる。  初日から大胆に動いているが、楽しかった。もし迷子になったら大変だったかもしれないが、心配はしていなかった。

 

 既に試合は始まっていて大騒ぎとなっている。ところがチケットが手に入らない。どこで聞いても2ブロック向こうだと言われる。そろそろ間違いなさそうだと思ったところで2人の男が。100ペソと言われ、合意してしまう。  下を見れば分るが、全体売上の1/2000以上の価格(約3,500円)である。完全にボられたのであった。まだ通貨の感覚がつかめていなかった。大バカである。試合はもう始まっているのだから、いくらでも値切れるはずだったのに、場の雰囲気にのまれてしまった。今後試合を見に来てダフ屋から買う日本の皆さん、相場を上げてしまってごめんなさいという感じ。
 男と2人でコーナーフラッグ付近の2F席へ。場所はまあ悪くない。
(今一つボカのゴール裏の雰囲気はうまく写っていないようだが…)
 BocaがいきなりPKで失点。スコアーボードが見えるところにないので分らないのだが、たぶん先制されたのだろう。  実はこれで1-1であった。
 ハーフタイムには、チアガール・ショーのようなものがある。Bocaのサポーターとしては、敵方にもサービスすることに不満なようである。いっぽう、選手や審判は、このペプシのドームのようなところからピッチに入ってくる。もちろんものが当らない距離を確保するためのものなのだろう。
 この男が「うまいから」といってホットドッグを買ってくれる。
 後半も審判はカード出しまくり。Bocaは積極的に攻めるが、今一つ。スキンヘッドの左サイドバックのクレメンテ・ロドリデスが上がりまくるが全くちくはぐ。ボールを後ろで回しているとサポーターが怒る。
 もうカネを出すわけがない。
 これがもし0-1でリードされていたら、もっと緊張感があり、殺伐とした雰囲気になっていたのかもしれない。
 結局ゴールが奪えず、試合終了。ゴール裏の迫力というものはやはりあるね。でも、今日は負けたらしい。  実際の試合の流れが分らずに見るというのは辛いものであった。1-1の引分けなのであった。
 彼の車でホテルまで送ってもらう。彼はホテルのフロントにペンを借りて、電話番号を私に渡す。「カモ」様ということだろう。  さすがに、最初に出した以外には、もう1銭も出していない。
 10時を過ぎてから、外出し、ミネラルウォーターとハミガキ(持ってくるのを忘れた)を買う。フロリダ通りでことが足りる。  「25時間営業」とかいう威勢のよい表示のコンビニのようなものもあって、ブエノスアイレスというところは、なかなか便利なところのようだった。

 

データ

 データは翌日買ったスポーツ新聞"Clarí"54頁(採点はこちらのもの)、選手名等、一部「世界のサッカーチーム」の「ボカ・ジュニオルズ」と「ニューウェルス・オールドボーイズ」のページも参考にした。
 見出しは。"Empate que abre los sueños ajenos" 「他に夢を開く引分け」 首位ボカが引き分けたので。

  • 得点:Barijho(B.5'),Vásquez(N.32';PK)
  • Arbitro:Gustavo Bassi MAL(「審判:グスタボ・バッスィ。悪い」とある)
  • 売上:188,618ペソ(約750万円)。入場者数は不明だが、チケットが平均500円とすれば約15,000人というところで、そんなもんだろう。
  • メンバー
Boca Newwell's
  3 C.Rodríguez      
    11 Vargas   21 BarijhoCarlos Tevez(64')
  13 Crosa      
1 Caballero   22 Cascini 10 Iarley5→Javier Villareal(67)  
  2 Schiavi    
    18 Donnet   7 G.B.Schelotto
  15 Calvo      
        8 Vella  
  21 Marino5→Edgardo Adinolfi(67')      
11 Vásquez6→Ignacio Scocco(71')   27 Zapata 6 Domínguez  
        12 Palos
7M.Rosales8→Ariel Rosada(71')   25 Belluschi 2 Bermúdez
 
  18 Patiño      
      23 Aguirre  

前の記事へ   次の記事

2004GW 米国・アルゼンチン・ウルグアイ・チリ」へ

desde 1984

公開日 3 de Jul. 2004
最終更新日
(リンク)
10 de Jul. 2004