パリ経由でベルリンへ

東京→パリ(Paris フランス)→ベルリン(ドイツ) 2007年5月2日(水) 


 日記より  今思えば
 東京・パリ間で食事2回。米は不味いが野菜を摂ることができる。妻の座席はリモコンがボロボロ。飛行機はボーイング777で一番後ろの座席。混んでいる。  12時10分成田発のエールフランス275便。パリ17時30分着で、ベルリン行きに乗換え、20時40分着という日程だった。
 パリ空港。相変わらずウサギが多い。乗換えのターミナルは、室内にスズメ。メキシコ人老夫婦。横のスペイン、マラガ行きなのだろう。我々夫婦の飛行機はエアバス、座席は3-4-3(列)の小型飛行機。軽食は意外とコールスローが旨かったが、気圧差で耳をやられる。  毎年、ウサギが多いと、同じことを懲りることもなく思うのである(昨年)。ただ、空港構内のスズメには圧倒された。
 ベルリンの空港は施設が無骨で、荷物受け取りのコンベアや、係員の姿に東側を感じる。  実は、どこが旧東ドイツで、どこが旧西ベルリンなのかは、帰ってきた後までほとんど分からなかった。旅の間じゅう、ここは旧東なのか、旧西なのかということを、ただ思っていたのだった。東といえば、91〜92年のスロバキア・ハンガリー以来、15年ぶりなのであった。
 X09というバスでZoo駅へ行きたいと思っていると、親切に教えてくれる人がいる。スムーズにZoo駅へ出ることができる。
 U2という地下鉄で2ゾーン分のキップで。すごく太った男。
 トラム。親切な女性がいて、ibisの場所を教えてくれる。
 アレキサンダー・プラッツ(Alexander Platz)駅の次のローザ・ルクセンブルク・プラッツ(Roza-Luxemburg-platz)駅でトラムに乗換えた。ホテルibisMitte地区(旧東)で、隣がガソリンスタンドとコンビニのような店。アルコールも売っていて便利だった。
 駅からホテルまで、こんなに順調に来たのは初めてで、運を使い果たしたのではないかと、心配したのであった。

 

ホテル(翌日撮影)

 


次の記事

2007GW フランス・ドイツ・ポーランド」へ

desde 1984

公開日 28 de Ago. 2007
最終更新日 15 de Sep. 2007
(リンク)