空港からホテル、Chatau Landonへ行くと、まん前にコインランドリー。一気に洗濯、ラッキー。 |
|
旅の中日過ぎぐらいに一度洗濯することが多いが、ときにコインランドリーが見つからないこともある。 |
|
妻はオペラへ。私は「日本人街」を目指す。 |
|
サント・トリニテ教会(Paroisse
de la Sainte Trinité)。「トリニテ」は三位一体ということらしい。地下鉄でオペラ駅へ出て、ここはその少し北にある。南下してパッサージュ・ショワズール(Passage
Choíseul)(後日再訪)を通って京子食品方面へ。ずいぶん歩いたようだ。 |
|
「京子食品」には日本の商品がたくさんあるが、メーカーによって取り扱いのバラツキが非常に大きい。近くの同様の小売店も同様。 |
|
今や世界各地の大都市に日本人駐在員等向けの店があるようだが、どこの商品がよく売っていて、どこのが売っていないか、各都市で確かめてみると面白いのではないだろうかと思う。 |
|
|
32番のバスで行くが、オペラより北。目的地はオペラより南なので外れ。オペラから地下鉄でホテルへ帰る。 |
パリの街を少しでも見るために、最近はなるべく地下鉄を使わないようにしているが、間違いはある。だから、なるべく個人行動のときにバスに乗る。 |
|