サッサリのB&B着

カリアリ、鉄道でサッサリ(Sassari)へ 2018年12月30日(日)


 日記より  今思えば
 6時前に起き、シャワー。
 部屋からの眺め。結構な急坂。
 8時過ぎに2人で4枚分チケットを買い、ポエットの浜(Spiaggia del Poetto)行きバスに乗る。カリアリのスタジアム、塩田、フラミンゴ等を見ながら終点まで。
 車窓から見たスタジアム。カリアリは、セリエAとBとを行ったり来たりしているチームのようである。
 バスの終点近くの教会にちょこっと入って帰る。
 宿チェックアウト。荷物を預かって貰い、再度外出。
 Parrocchia S. Maria Degli Angeliというところのようだ。

 

 国立考古学博物館(Museo Archeologoco Nazionale)へ向かう。
 入口手前のテラッツァ・ウンベルト(Terazza Umberto)。眺めがよろしい。
 音声案内はイタリア語のみ。美術館は修復やレプリカも。
 行けなかったスー・ヌラージ・ディ・バルーミニ(Su Nuraxi di Barumini)の解説。
 サンタマリア大聖堂(Cattedrale di Santa Maria)へ。
 立派な建物だけれど、申し訳ないが特段にコメントすることはない。
 それから円形闘技場(Anfeteatro Romano)へ。更にChiesa e cripta di Sant'Efisioを目指すが迷ってしまう。
 闘技場の向こうに海が見えた。
 教会は小さくて、気づかずに通り過ぎていたのだった。
 昼食はGustavino Wine Bar。キノコピザ、サラダ、水。日差しは強く暑いほどだが、日陰は驚くほど寒く、汗をかいては冷える感じ。
 ピザは美味しかったけれど、「技巧なき直球勝負」という感じ。
 中には入ってないけれど、日本食のレストラン
Endoがあった。店構えも立派だけれど、結構評判がいいみたいである。
 土産物探し。最初にSardissimoという店が目につき、買い物はしないが目星がつく。デパートもぶらぶらし、宿に戻る前に再びここへ行って、小瓶のジャムを6個買う。
 典型的な地元のものを売る店のようだったが、陳列が分かりやすかったので買う気になった。
 宿へ戻り、コーヒー。 おっちゃんと妻が主に会話。
 Wi-fiを使わせてもらってサッサリの宿の位置を確認。駅から約1.5キロ。
 妻とおっちゃんは英語で会話。
 サッサリの宿は、持っていた
lonly planet Sardinia 6th edition 2018のサッサリの地図の外だった。駅の到着も夜なので、タクシーだなということになったのだった。このあたり、綱渡りしている。
 駅には40分前。切符は窓口、現金で。2人で33ユーロのところ、40ユーロを出したら10ユーロを見せられ、3ユーロを促される。
 駅構内ではWi-fiが使えるが、乗車するとダメみたい。
 空港、オリスターノ(Oristano)等に停車。景色はいいが、窓が汚い。
 カリアリ駅。電化はされていない。1648発ない。

 

 8時前に終点、サッサリに到着。
 駅前のタクシーに、"Hotel Sea and the City"というと、「B&Bだ」と言われる。約1.5キロ、10ユーロ。
 降車直後にスマホを忘れたかと思い、パニックになりかけるが、ポケットに。
 私にとってはホテルもB&Bも同じだったのだが、後にその違いを思い知らされることになる。今回「宿」という表現を使うことにしたが、それらの総称を意味している。
 B&Bはともかくフレンドリーな母子。近場のレストランを紹介してもらう。
 娘が英語を喋った。数部屋あって広く格安。
 Il Mufloneという店へ。
 耳たぶのような形をしたパスタ(Orecciette)。エビとムール貝添え。サラダ(トマト・ニンジン・レタス)。白ワイン1/2リットル。庶民的で悪くない店だ。
 飾り気がない店で、その地の家庭料理を食べることができたのではないかと思った。
 宿に戻って、予約。予定していたOlbiaの宿はバカ高く、Palauのにする。そして、Santa Teresa di Galluraから翌々日のコルシカ島のBonifacioまでの船の予約も完了。
 ネットの時代の「旅のイノベーション」のようなものにつききれていない。
 Olbiaでは新年のイベントがあるため、ホテルが予約でいっぱいになっていてバカ高くなっていたそうだ。
 一つ一つ、次の街の行程を予約していくのだが、これからもっと思いがけないことが起こるのであった。

前の記事へ     次の記事へ 

2018-19フランス・イタリア(島部)」へ

desde 1984

公開日 24 de Feb. 2019
最終更新日
Olbia綴り訂正とコメント追加。リンク)
3 de Mzo. 2019