みぞれのアテネ

テッサロニキ→アテネ  2019年12月30日(月)


 日記より  今思えば
 5時半前に起き身支度。6時過ぎにバス停。
ほぼ予定通りにバスに乗れる。昨日と違って35分ほどで空港。水を取り上げられるが、特に問題なく搭乗。
 飛行機は行きはAEGEAN、帰りはOLYMPICだったが、共同運航か何かで違いはなかった模様。こっちはプロペラだけど。

 

 しかし、アテネに戻ると雨。
 パルテノンがあるアクロポリスを目指す。みぞれ、雪混じりの雨。途中で手袋を買おうとするが、決めきれずに通り過ぎる。近づくにつれて後悔。
 中に入り、パルテノン(Parthenon)やエレクティオン(Erechtheion)の人柱。
 テッサロニキの寒さは覚悟していたが、アテネの気候は東京の11月並みとタカをくくっていたところ、あまりの寒さに悶絶した。
 イロド・アティコス音楽堂(Odeon of Herodes Atticus)とディオニソス劇場(Theatre of Dionysos)を見る。
 前者(写真)のほうに圧倒的な迫力があった。
 アクロポリス博物館(Acropolis Museum)はレプリカも多いが様々な陳列作品がある。
 食堂はよくない。トルココーヒーが覚めたころにタラのコロッケ。
 全く記憶になかったが、2009年のオープンの新しい博物館なので当たり前。
 昼をかなり過ぎていたので、しかたなく館内の食堂にしたが、やはり…
 アクロポリス駅まで迷う。人に聞いても観光客ばかり。店に聞いたら意外な場所。
 シンタグマで降り、デパートのアティカへ。妻とは別行動。手袋を買う、40ユーロ。
 ともかく寒かったので、早く地下鉄で移動したかった。
 手袋はLサイズを買ったのだが、子供用のLだったみたいできつかった。
 その後妻と合流してミトロポレオス大聖堂(Athens Cathedral Mitropoleos)へ。近くの土産物街。モナスティラキ駅までたどり着く。ホテルまでの道を間違いそうになるが戻る。

 レストランTaki13へ、再び。ブズキは同じ人。スブラキはツクネ状。赤ワイン

 翌日の朝が早いので早めに寝る。
 写真は裏口からのもののようだ。
 スブラキは肉の串焼きで、これも「必修科目」だと思う。

前の記事へ 次の記事へ 

2019-20ギリシャ」へ

desde 1984

公開日 28 de Mzo. 2020
最終更新日
(リンク)
29 de Mzo. 2020