個人的には卒業旅行以来35年ぶり。歳を重ねてくると、若い人には不可能な「〇十年ぶりの再訪」の喜びを味わうことができるのである。もっとも、35年もたってしまうと過去の記憶が残っていないので、ほどほどの期間で再訪すべきだろう。ちなみに妻は初のギリシャ。アテネ近郊以外はテサロニキに一泊。前の会社を退職後初の海外だが、まだサラリーマンみたいなものである。もっと自由な旅がしたいというのも本音である。 <一考> |
地図
![]() |
旅程
日付 | 移動経路 | コラム |
12/26(木)〜27日(金) | 東京(成田)→アテネ | ドーハでの忘れ物とアテネの必修科目 |
12/28(土) | アテネ、鉄道でコリントス往復 | スーパーで大発見 |
12/29(日) | アテネ→テッサロニキ | マケドニアの町 |
12/30(月) | テッサロニキ→アテネ | みぞれのアテネ |
12/31(火) | アテネ、船でエギナ島、ポロス島へ | ツアーの島めぐり |
1/1(水) | アテネ、バスでヴーリャグメニ、バスとトラムでピレウス、地下鉄で戻る | 元旦にできること |
1/2(木) | アテネ | 国立考古学博物館とリカヴィトスの丘 |
1/3(金) | アテネ→羽田 | またもドーハで忘れ物 |
公開日 | 8 de Mzo. 2020 |
最終更新日 (「一考」のリンク修正) |
29 de Jun. 2021 |