彼女に同行する。彼女はまずホテルへ荷物を降ろしに行く。私はトイレを使わせて貰う。カラフルで巨大なオウムが飼われていて、彼女が「huge!」と英語で叫ぶ。
飛行機のチケット売場は閉っていて、4時に開くというので、まずは昼食を食べようということになる。ここは暑いので、店ではビールを頼んで鶏チャーハンのようなものを食べる。ここの料理は米(長米だが)をよく使い、赤ピーマンとササゲのような豆、シラントロという香草が入っている。これはアジアの料理でよく使われるシャンツァイ(香菜)と同じもので、中南米の熱帯地域でよく食べられているが、中華料理の影響があるのかどうかはよく分らないが旨い。久しぶりで人と会話(英語だが)ができるのが楽しい。
彼女は「コスタリカ6日間というのは余りにも短すぎる」という。そして、「コロン(現地の通貨)は余り持っていないんだ。」というと店で両替してくれる。世話好きらしく、困っているオーストラリア人の通訳もする。
店を出ると彼女は「ちょっと待って」と言って外で出て、5分ほど男と話して戻って来る。明日の仕事の打ち合せだそうだ。彼女はエコ・ツーリスモ関係の仕事をしているロンドン出身の英国人。ビザがまだ下りないがロスアンゼルスから来て3か月たつそうである。ロスアンゼルスに家があって、そこに夫がいるそうである。
|