日記風(そのとき思っていたこと) |
今思えば(公開時と更新時の追記) |
|
考えてみれば、私はこれが初めてのマイアミである。観念して1日観光しようではないか! しかし、ガイドブックもろくになく、買い物もしなければならないので、ホテルで貰った地図やら何やらで、ココナッツ・グローブ(Coconut Grove)とかいうところへ行くことにする。ホテルからタクシーで13ドル。買い物はTシャツ・くつ下・トランクス・ハブラシ・ハミガキ・整髪料・ヒゲソリで、約100ドル。こんなに使うことは予定していない。ココナッツ・グローブは、商店街みたいなところで大したところだとは思わない。これは間違っているかもしれないが、なんせ今ごろはラパスにいる予定だったんだから、そう思っても仕方がない。 |
|
賢明な読者なら推察可能だろうが、私がディズニーワールドに行くことなど、ほとんど想像できないであろう。
ココナッツ・グローブ。南国の太陽は明るい。 |
|
ホテルに帰ってテレビを見る。さすがマイアミ、「サルサ祭り」のようなものをやっている。コロンビア・エクアドル・ペルー… 様々な国旗が振られ、グループの国籍が分る。しかし、覚えのない赤と青の旗も振られている。 |
帰って調べたら、キューバだと分った。なるほど… 例えばあのグロリア・エステファンもキューバ出身。ところで、彼女のアルバムって、スペイン語の(La
Tierraとか、Abriendo
Puertas)は、なんで涙が出そうなくらいに素晴らしいのに、英語の(全部聞いた訳ではないが)はつまらないんだろう(もちろん主観)? |
|
夜は当然空港へ。ロストバッゲージを発見。下着やくつ下は沢山あってもよいが、洗面具までが「2人前」となる。日本人は昨日の2人組の他に、関西の土建屋2人組がいる。何でも、日本に来て働いていたボリビア人の家(サンタクルス)に行き、パラグアイ・ブラジルにも寄るそうだ。なかなか面白い計画だ。飛行機は今度こそ予定通り出発。標高3,800メートルの首都が私たちを待っている。 |
土建屋さんたちのことはほとんど覚えていないのだが、面白い交流もあるものだ。 |
|