最後の夜ということで

フィレンツェ 2005年5月5日(木)


 日記より  今思えば
 サンタ・マリア・デル・カルミネ教会(Santa Maria del Carmine)へ。バス11番。  この日は、アルノ川の向こう側をまわることにしていた。
 教会にて。「貢の銭」「アダムとイブの楽園追放」等。緑色(青緑)が印象的。
 ピッティ宮(Palazzo Pitti)、2階の美術館へ。ラファエロの画の美しい表情が圧倒的。ただし、「ヴェールの女」が出張出稼ぎ中で残念。。
 昼食はこの近くで。リコッタチーズ・トマト・ナスのピザ。チコリ・キウリ・トマトのサラダ。パスタ(Tortello)。ビール。  Bar/Galateria/Pasticceria/MAIOLITortelloはよく覚えていないので調べてみたら、こんなページがあったが、どんな感じのものだったか忘れた。
 ベルヴェデーレ要塞(Forte Belvedere)に登るが閉鎖中。
 強い日差しの中、かなりきつい坂を登ったのでがっかりした。「地球の歩き方(イタリア 05〜06年版)」を見たら、04年7月現在、閉鎖中とあった。
 付近の小高い所から写真を撮った。イタリア内陸部の典型?

 

 夕食は市場のはす向かい。ラザーニャとポークチャップ、ミックスサラダ、ビール、ワイン。37ユーロぐらい。  妻がオペラに出かけたので、一人で夕食を取りに出た。翌日からフランスへ渡るということで、少し暴食気味。その昔、ナポリで食べたおそろしく旨かったラザーニャのことを思い出し、ついラザーニャを頼んでしまうのであった。隣は日本人OL2人組み。仕事の悩みを話し合っていた。
 ネットカフェへ。最初の店は日本語も読めたのだが、15分で閉店。メールチェックできず、次の店へ。今度は日本語が読めず、もう1件。ようやくメールをチェック。  カフェで知ったことは、大分に敗れた後、鹿島にも零敗したことだった。

 


前の記事へ 次の記事

2005GW フランス・イタリア」へ

desde 1984

公開日 28 de Ago. 2005
最終更新日
(リンク)
4 de Sep. 2005