サンホセの最終日

サンホセ(San José),飛行機でヒューストン(Houston・米国)へ 2008年1月4日(日)


 日記より  今思えば
 朝食レストラン閉まっている。代金返還の交渉。
 朝食込みの料金なのに、併設のレストランが休みだった。一人で旅したらどうなのか分からないが。このようなことは、いつの間にか妻の専管事項となったようだ。写真はホテルの入り口。
 買い物、近くのデパート等。
 中央公園(Parque Central)(左上。12月29日訪問)。民芸品売場(左下。ヌエストラ・ティエラ(Nuestra Tierra)に近い。コスタリカの美しい5コロン札や、葉巻等を売っていた)。メルカド・セントラル(Mercado Cenrtal)(上。15年前はこちら。あまり変わっていないが、ちゃんとメンテナンスされているともいえる)。思い出の地、行き残した所等を駆け足で。
 ホテルにタクシー頼んで貰い、空港へ。23ドル。スペイン語を喋り直して貰う。空港は小さい。土産の葉巻その他買い物。ヒューストン行きでは、モンテベルデのキャノピーで見かけた日本人女性が。
 語学というのは、パス練習や野球のキャッチボールのようなもので、頭で分かっていても、練習しないとエラーをするものだ。だから「学」というのとは違うような気もする。
 軍事機密であるのが普通な国際空港写真を撮ってもお咎め無しというのも、世界的にも珍しいのかもしれない。

 

 空港でヒューストン駐在の友人に電話。ホテルはシャトルバスで10分のシェラトン。翌朝飛べば、この旅も終わりだ。
 この友人は、01年にベルギーのアントワープにいて、ノーアポ訪問している。今回はヒューストンに立ち寄る旨は連絡してあったのだが、時間の関係で会うことはできなかった。ヒューストンは米国の中では、サブプライム問題の影響が少なかったそうだ。
 てなこともあり、ヒューストンの画像は、ホテルからの眺め、この1枚だけなのである。

 


前の記事へ 

2008〜09 米国・コスタリカ」へ

desde 1984

公開日 5 de Jul. 2009
最終更新日 5 de Jul. 2009