リスボン駆け足

リスボン,鉄道でポルトへ 2009年8月1日(土)


 日記より  今思えば
 7時の目覚まし。食事はホテルでジュース・コーヒー・パン・メロン。  ポルトガル最初の食事だが、特筆すべきことはなかったと思う。記憶もない。
 ホテルが面しているロシオ広場(Rossio)外れのドナ・マリア国立劇場(Teatro Nacional Dona Maria U) こんなときもあるのだね。
 フィゲイラ広場(Praça de Figueira)へ。城を目指すが37番バスは10分後。
 おばさんが、バスの1日券のことを教えてくれる。買いに行くと長い列。買うがバス出発後。
 サン・ジョルジェ城(Castelo de São Jorge)行きのバスは、あまり本数が多くなかったと思う。
 カード
(Viva Viagem)、4.20ユーロ。バスも市電も地下鉄もこれで乗れる。割安な上に便利。
 この界隈で、ハトの群れをものともしない配達のトラックが突っ込み、3羽ぐらいのハトが絶命するところを見てしまった。トラウマ化。
 フィゲイラ広場から見たサン・ジョルジェ城。その姿を見て、期待感を持ったのだった。

 

 15番の市電に乗り、コメルシオ広場(Praça de Comércio)へ。しかし工事中で、そそくさとフィゲイラ広場へ戻る。
 ギリギリで37番のバスに乗ることができ、城へ。眺めはいいが、今ひとつ。
 上、サン・ジョルジェ城の入り口。
 左、街の眺め
 あまり説明物がなかったことと、天気が災いしたものと思う。
 バスで広場に戻り、ホテルへ。  リスボンで、たった1泊というのは惜しかったけれど、次は西部のベレン地区へ急いだ。

 

 ホテルから地下鉄バイシャ・シアード(Baixa-Chiado)駅、地下鉄でカイス・ド・ソドレ(Cais do Sodré)駅へ。15番のトラムでベレン地区へ向う。ベレン地区の手前で終着。乗り継いで2駅ほど。  1日券を持っていると、大変に便利だった。
 ジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)へ。大きいが、見ることができるのは一部だけのような気もする。
  

 雨天で空が青でないのが残念。

 「美しい!」というほかなかった。

 強い雨が続いている。ベレンの塔(Torrre de Belém)へ。バス停名で言うと、しばらくしてから"Sim"と肯定・理解される。
 ベレンの塔には、青い空や光が似合うようだ。雨でズボンの裾が砂だらけになった。
 それから、発見のモニュメント(Padrão dos Descobrimentos)へ。ここらは定番コース。
 有名な菓子店へ。大きい。菓子はうまい。
 パステイス・デ・ベレン(Pastéis de Belém)でパステル・デ・ナタ(Pastel de Nata)。「地球の歩き方」によれば、エッグタルトという名で日本でも流行したものとか。家族連れ多数。
 左、バイシャ(Baixa)地区の「勝利の門」というやつだと思う。印象的だったので、写真を撮ったのだろう。

 バイシャ地区のレストラン街。

 サンタ・アポローニャ駅(Estação de Santa Apolónia)。ポルト行きの列車はここから。新市街という感じだが、今ひとつさえない。
 17時発の特急でポルトへ。
 エントロンカメント(Entroncament)を過ぎると、川が見えなくなり、小さな木の畑に。
 こじんまりとした家々が続いていた。天気は少雨ないしは曇っていたが、明るかった。

 

 ポルト駅に到着。外へ出るが目当てのホテルの気配がない。駅員に聞くと、ここはカンパーニャ(Campanha)駅で、ホテル等があるサン・ベント(São Bento)駅とは別であることが判明する。
 この写真をよく見ると、ホームに"Campanha"と書いてある。リールでも同じ間違いをしたのに、まだ懲りてないかのようだ。ちなみにサン・ベント駅は、美しいアズレージョで有名なのであった。
 サンベント駅。建物がたくさんあり、ホテルがどれだか分からず尋ねる。駅からすぐのところにホテル・ペニンスラール(Hotel Peninsular)が見える。70ユーロ(現金だと66)ということで、部屋を見た後決定。  荷物も重かったし、他にあまりあてもなかったので、ほぼ決定状態だった。
 食事は近くのレストランで。タラとポテトの炒め物のようなもの、魚介のリゾット。
 老人のウェイターが働く名も無き(?)店だが、庶民の味を満喫させていただいたような感じだった。訂正。サ・レイスというレストラン(Restaurante Cervejaria Sá Reis)(写真は翌日撮影)
  近くを散策したが、「ワイン蔵(ソラール・ド・ヴィーニョ・ド・ポルト(Solar do Vinho do Porto))」行きは断念して帰る。
 写真はクレリゴス教会(Igreja dos Clérigos)。ホテルから「ワイン蔵」までの途中にある。
 「地球の歩き方」によれば、24時までやっているとのことだが、来たばかりの街で、ここまで暗くなってきてきたので断念したのだった。 

前の記事へ 次の記事へ 

2009夏 オランダ・ポルトガル・スペイン」へ

desde 1984

公開日 23 de Nov. 2009
最終更新日
(訂正・写真追加・リンク)
23 de Dic. 2009