ウルグアイ・ルクセンブルク・中国ときて、36か国めに選んだのはポルトガル。ちなみに、中国と台湾とは分けて数えている。そうしないと、香港や北朝鮮(少なくとも当面、行くことはないだろうけれど)も一つにカウントすることができないからだ。まだまだ世界は広い。今回も妻と共に。
アムステルダムからイベリア半島に入るのは2回目。今回は初めてのポルトガル、そこからから陸で国境を越えるのが一つと、巡礼の町、サンティアゴ・デ・コンポステーラに行こうという妻の希望。最後に風邪を引いてしまい、苦労した。 |
<かなり個人的な資料(リンク)集>
テーマ | 概要 | トップ |
鉄道 | ポルトガル | http://www.cp.pt/cp/displayPage.do?vgnextoid=87cbd5abe2a74010VgnVCM1000007b01a8c0RCRD |
スペイン | http://www.renfe.es/horarios/english/index.html | |
ホテル | メトロポーレ Hotel Métropole (リスボン) | http://www.almeidahotels.com/nm_quemsomos.php?id=25&menu1=8 |
ペニンスラール Hotel Peninsular (ポルト) | http://www.booking.com/hotel/pt/peninsular.ja.html?aid=311100;label=peninsular-pngikNhgxa_u9DDY0xZYKwS3044929933;ws=&gclid=COu2gcDA_5wCFcEtpAodlhphbw | |
アルヘンティーノ Hotel Argentino (ビーゴ) | http://www.agoda.jp/europe/spain/vigo/hotel_argentino.html | |
ローサ・ロサエ Rosa Rosae (サンティアゴ・デ・コンポステーラ) | http://appleworld.com/hotelinfo/bsrch/bsrchStep4.do?home=%2F&areaCode=EUROPE&cityCode=SCQ&countryCode=ES&from=step3&boxno=05001039&startPage=0&pageLength=10&ref=APL&input=step3&vacant=¤tPage=1&internal=true&totalPages=3&srchMode=0 | |
アノサ・カサ Hostal A Nosa Casa (サンティアゴ・デ・コンポステーラ) | http://www.anosacasa.com/ | |
アストリア Hostal Astoria (マドリッド) | http://www.hostal-astoria.com/ |
旅程
日付 | 移動経路(結果) | コラム |
7/31(金) | 東京→アムステルダム(オランダ)→リスボン(ポルトガル) | ポルトガルは36か国め |
8/1(土) | リスボン,鉄道でポルトへ | リスボン駆け足 |
8/2(日) | ポルト,鉄道でビーゴへ | 美しきポルト |
8/3(月) | ビーゴ,鉄道でサンティアゴ・デ・コンポステーラへ | ビーゴはひなびた漁村ではなかった |
8/4(火) | サンティアゴ・デ・コンポステーラ、鉄道でア・コルーニャ往復 | 大西洋岸の夏を舐めてはいけない |
8/5(水) | サンティアゴ・デ・コンポステーラ | 夢の一日 |
8/6(木) | サンティアゴ・デ・コンポステーラ→マドリッド | 1年前に戻る |
8/7(金) | マドリッド→アムステルダム→ | 行方不明から容疑者へ |
8/8(土) | →東京 |
公開日 | 20 de Sep. 2009 |
最終更新日 | 22
de Mzo. 2010 (リンク) |