|
駅へチケットを買いに。7時少し過ぎ。真っ暗だがよく見ると中に人がいて、切符を買える。驚いたことに、ファーストクラスのみがない。
昨日と同じ店で朝食。パン(細切りのハム)・オリーブ・コーヒー(コルタードとコンレッチェ)で3.5ユーロ。
ホテルに戻るのに迷いかけ、3人ぐらいに聞く。ホテルのドアが閉まっていて2度ブザーを鳴らし、旦那を起してしまう。キーをドアにタッチすると開くようになっているのである。 |
Café
Cortadoは、少しだけミルクを入れたもので、Café
con Lecheだとミルクたっぷりのカフェオレになる。
ホテルのやり手の奥さんは夜の仕事が主体で、朝昼は旦那さんの担当のようだった。
|
|
|
8時ぐらいから明るくなり始め、これはその頃の写真。 |
|
荷造りをして8時15分に出発。駅に着くと意外に人が多い。乗り込む。 |
|
改札まで列ができていて、旅行者らしき人々が並んでいた(左)。
架線はなく、電化されていない区間であることが分かると思う(左下)。
車内の掲示。 スペイン南部とモロッコ北部の図(右下)。 |
|
電化されていないが充電可能。妻は懸命にマドリッド・パリ間のチェックインをしているが、私はあまり興味がない。 |
|
|
|
遅れ気味か? ロンダでは15分。大量の人が乗車。
ファーストクラスのみ満員ということは、立ち席は無理なのか、乗れないのか。その後全部満員になったようだが、そんなに乗るのにリスキーな線なのか、不明。妻によれば、1日2便の次の便もFullというウェブ検索上の表示。
コルドバの手前で、電気機関車に変わったようだ。スピードも速くなる。車内販売は新聞とコーヒー等の飲料のみ。食事は無理。
列車は到着時刻2時5分の5分以上前にマドリッド・アトーチャに着く。 |
スペインの特急列車は、少し遅れるだけで払い戻しがあるので、最近はほとんど遅れることがないようだ。よくよく考えてみると、ファーストクラスがあったのかどうか不明だけれど、たぶんあったのだろう。 |
|